2017年12月24日日曜日

若一王子神社の双体道祖神(長野県大町市)

風花の舞う小寒い日、大町市にある「若一王子神社」に行きました。ここは鎌倉時代に、この地を治める仁科盛遠が紀州の熊野権現に祀る「若一王子」を勧請して以降、「若一王子神社」と称されるようになった、と案内板に書いてありました。境内には三重塔や観音堂があり、神仏習合の姿が今に残っている、ということだったので、以前から行って見たいと思っていた場所でした。
  グーグルマップを頼りに、何とか到着。立派なトイレがあったので、先ずは落ち着いてから…
  ん? トイレから少し離れた所に、三つの石柱。向かって右から「庚申塔」・「青面金剛像」そして古式ゆかしい「双体道祖神」。建立年は解りませんが、庚申塔の側面には「寛延二己巳十一月」と見て取れる文字が、寛延二年というと1749年、徳川家重が将軍の時です。しばらく境内を散策しました。

2017年12月18日月曜日

常念道祖神(長野県安曇野市)

2017年12月の初め
  日付は忘れましたが(あるいは、11月末のことかもしれません)、中日新聞の長野県版(?これもうろ覚えです)のコラム欄に、「常念道祖神」が紹介されていました。耕地整理のため撤去されるかもしれない道祖神が、地主の行為で存続が図られた、という内容だったと思いますが、たまたま安曇野に行くことがありましたので、機会を狙いました。
  というのも、一日目は終日の曇天、二日目は午後からの晴れ、せっかく晴れても逆光になってしまいます。そこで三日目に期待しました。
  朝は濃霧…
  もしかしたら… と期待しながらグーグルマップのナビを頼りに現地(?)へ。なんと!! すでに工事が始まっているではありませんか…… 
  邪魔にならないように 恐る恐る道祖神の前に立って 何とか写すことが出来ました。今年一番の収穫です。
  それほど古い時代の物ではないと思いますが、左の小ぶりの物の方が先の建立ではないかと思います。
  工事の喧騒も忘れ、しばらく見入っておりました。

2017年6月19日月曜日

泰山木の花

伊那自動車教習所の場内コースの北西に位置する民家の裏庭に泰山木が二本植えてあります。あまり、樹木にとっての環境が良くないのか、毎年花を咲かせてくれる、というわけではありませんが、今年は、この梅雨とは思えないくらいの暑さにもかかわらず、純白の大きな花を咲かせました。しかも、前後して三輪も…
 でも、この花に目を止める教習生は一人もおりません。そんな余裕なんかありませんものね……
 それでも、短い間ですが存在を主張しています。
 一輪、蕾をつけていますが、こちらも咲いてくれると良いのですが‐‐‐‐‐‐‐‐

2017年4月23日日曜日

2017年タカトオコヒガンザクラ No.8

   快晴 と言ってよいほどの晴天。午前中は少し用事を足して、午後散歩がてら行ってきました、高遠城址公園。途中の「進徳館」には目もくれず、目指すは「さくらソフト」…
 相変わらず花見客で混雑。今年は、外国からのお客さんも結構いらっしゃる。そんなこんなで公園を一回り。やっぱり、春は花見です…… 散り始めの花でしたが、綺麗なものはやっぱり綺麗でした……
 年に一度しか食べないソフトクリームもまた、格別でした。

2017年4月20日木曜日

2017年タカトオコヒガンザクラ No.7

とうとう木曜日(4月20日)にもなってしまいましたが、未だ城址公園に行けずじまいです。勤め人の悲しさです。それでも、道々の花が、春を教えてくれます。
  右の一枚は、出勤途中で写したもの。高遠の桜では早めに咲き始めたので、所々に若葉が出始めています。
  今度の週末、公園はどうかな…………

2017年4月19日水曜日

2017年 タカトオコヒガンザクラ No.6

朝9時くらいまで雨が降っていました。日中は晴れ。暖かい、という程ではありませんが、平年の桜の咲く春の肌冷え、という所かと思います。
 まだ、花見に行けずにいます。仕方がないので近所の桜を写しました。右は、帰宅途中の車内からスマホのカメラで写したものです。
 満開です。お願い! 日曜日までもたせて……
と、願いが通じたのか、今夜は遅霜のおそれがある、というメールが届きました。

2017年4月18日火曜日

2017年タカトオコヒガンザクラ No.5

実は昨日が「大安」の日、ですが、雨にたたられてしまいました。その雨も、朝にはあがり、出勤途中、ごみ集積所にごみを出しながら、小学校の校舎の壁をバックに咲いている桜をパチリ。写していたら、ゴミの回収車が来てしまいました。この季節、道路が混雑するため、ゴミは午前7時までに出さなければなりません。大忙しです。我も彼も……
  左は、今朝の小学校の桜です。
こちら、夕方6時30分頃の、高遠城址公園の様子です。照明が点き始めました。個人的には、桜のライトアップは好きになれません。昔風の電球に雪洞の方が風情があると思うのですが。何でもかんでも「ライトアップ」という無粋から、一歩抜け出しても良いと思うのですが……
  タカトオコヒガンザクラは、大きな照明よりも、雪洞の方が似合うのでは、と思うのですが。もっとも、夜間の防犯には、より明るい方が良いのかもしれませんが……

2017年4月16日日曜日

2017年タカトオコヒガンザクラ No.4

今日は日曜日、しかも晴天。
 「いざ!! 花見に行かん!!」 ということで、お昼前の高遠の様子です。随所に花が咲き、用意した駐車場も満杯。
  花を見るためなら、少しくらいは歩いても苦にはなりません。

  こちらは、本日4時頃の城址公園の遠望です。
 かなり咲いている様子が見て取れます。来週半ばくらいから週末まで、といったところでしょうか?花の見どころは…

2017年4月14日金曜日

2017年タカトオコヒガンザクラ No.3

 今日は比較的暖かく、晴天に恵まれているので、何となくそわそわと落ち着きません。辻々に立っている交通整理のガードマンも、右・左からくる自動車の整理で、大変な様子ですが、自宅に帰りたくても足止めを余儀なくされる地元の住民には、ここが我慢のしどころ、と思うのですが、「まだ花も満足に咲いていないのに……」と、小腹がたちます。
 ともあれ、今日12時過ぎの高遠城址公園の遠望です。見ごろまでもう少しです……

2017年4月12日水曜日

2017年タカトオコヒガンザクラ No.2

   昨日は終日低温の上、日中雨が降っていました。桜どころではありませんが、それでもお城に登る車がありました。
  本日は晴天。午後になり若干風が強く吹いております。
  写真は、10時頃の、高遠図書館の桜です。何故この場所に置かれたのかは不明ですが、朝鮮王朝の文官の石像と思われる像を入れてみました。駐車場には、何台かの県外車が止まっていました。
  北よりの強い風のせいか、体感的には少し寒く感じられます。花見に来られる方は、何か一枚余計にお持ちください。

2017年4月10日月曜日

2017年タカトオコヒガンザクラ No.1

春 春 春
 タカトオコヒガンザクラの開花を待ちかねてか、今日も何台かの観光バスとすれ違いました。
 家の近くの高遠小学校。職員駐車場の輻射熱で、土手の桜が咲き始めました。城址公園の桜はまだまだですが、もうすぐそこまで来ています。
 とはいえ、ここで急に冷え込んできたので、少し公園の開花は遅れるかもしれません。いつになるのか… 待ち遠しいですね……

2017年1月1日日曜日

修行僧の石像?(伊那市高遠町 建福寺)

2017年の初詣り、ということで運動を兼ね近くの鉾持神社に出かけました。百数十段の石段を息を切らし、休み休み、一歩一歩踏みしめながら、初詣をすませました。
  帰路、お墓によって行こう、と思い立ち、途中より馬入れのような狭い道を辿って行くと、妻が「なんかあるよ!」というではありませんか。ふと見上げると、崖のくぼみと立ち木のため、今まで全く気付かなかった所に、お地蔵様のような石の像がありました。
胸元に笠を持っています。残念なことに、一度落下したためか首のところが損傷しています。顔も風化していてはっきりしませんが、目と鼻は何とか判ります。場所は、建福寺という寺院の墓地を背にして、鉾持神社の参道の石段の方を向いています。
  誰が何のためにこの場所に立てたのかわかりませんが、想像を搔き立てられる石像です。