2012年7月17日火曜日

一水四見(伊那市美篶笠原)

何故か最近、「井月さん」に憑りつかれていて(?)、思い立つと近在にある井月さんの句碑を見に行きます。
  伊那市美篶笠原に「 吉祥寺」というお寺があり句碑がある、というので出かけました。六道堤から高遠方面に道を取り、すぐに寺の入り口を登ることしばし駐車場に車を止め、墓地に続く道を歩きます。すると、『上伊那町村誌』記載の「溜池」がありました。山から出てくる湧水を溜めてある池のようです。『町村誌』記載によれば、一つは143坪、片方は108坪とあり、大きい方の池の傍らに「どうなっても大丈夫」と、無造作に刻まれた石が置いてありました。




  さらに、もう一つ「一水四見」と刻まれた石が小さい方の池に・・・・・
意味が解らないまま写真にしてきました。家に帰り、中村元の『佛教語大辞典』を見ると、次のように解説されていました。

  唯識学で使われた喩え。同じ水を、天人は宝で飾られた池、人間は水、餓鬼は膿血、魚は住処と見るように、同一対象を見る者の心が異なると、おのおのの異なった見解を抱くことをいう。

  また、新しい言葉を覚えました。井月さんのおかげでしょうか・・・・・
「一水四見」 なるほど・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿