2010年10月29日金曜日

箕輪田中城

国道153号線箕輪バイパスを走っていると、「田中城」という名前の交差点がありますが、かなり注意して見ているのですがそれらしき遺構がありません。
  そんなわけで、たまたま少し道を外し天竜川の堤防寄りに入ったところ、「田中城址」と刻んである石碑と、案内板がありました。



付近は、天竜川の河川の跡。田畑が広がっていたところに新しく道をつけ、郊外型パチンコ店やショッピングセンター、そして工場。件の城跡も工場の敷地になるところの一部をかろうじて残したに違いありません。土塁跡がわずかに残っていました。
『上伊那町村誌』には、次のような記述があります。

【田中箕輪城墟】東西三町南北三町、本村の内三日町の未申の方にあり。東は天龍川、其他三方は深入の沼田なり。昔時箕輪左馬介義房住之、嫡箕輪左街門尉義雄文安二年丑三月十六日卒。子孫箕輪左衙門尉義久、天文十三年武田信玄に降る。其子箕輪大膳義成、小笠原貞慶に随ひ、青柳峠の合戰に討死す。其養子を箕輪左衛門尉と云、天正十年七月武田勝(圖解在下段)頼滅亡の後保科越前守正直、徳川氏へ降る実効の手始に攻落し、是より飯田城附たり。毛利秀頼、菅沼定利居之同十八年青表紙検地あり、永銭を石高と改め慶長六丑年小笠原秀政の家人、田中箕輪城に移居す。其後慶長十七年木下へ遷移す。今外堀、木戸口、城安寺古町、町田等の地名のみ存せりo


  図は、『上伊那町村誌』所載の城跡図です。

5012年6月18日更新

0 件のコメント:

コメントを投稿